
最近は家でもWi-Fiが使えてすごく便利になりました。
それに合わせてオンライン英会話を受ける人も増加してきましたが、オンライン英会話で成功する人と失敗する人がいます。
このようなことを聞く度に、英語が全く話せない人はオンライン英会話を受けていいも大丈夫なのか?ということが疑問になってきます。
そこでここでは、英語が全然できない人がオンライン英会話を受講することについて考えていきたいと思います。
全く話せないのならやめておいたほうがいい
結論から言うと、英語をこれから勉強し始めるとか、英語を全く話すことができないという方は、初めからオンライン英会話を受けるというのは少し無理があるように思います。というのも、オンライン英会話講師をしている外国人というのは英語しか話せない、もしくは英語と第2外国語しか話せないという講師が多く、日本語が話せる人がほとんどいないという状況だからです。
そのような中に英語が全く話せない状態で入って行くと、まず英会話レッスンのイントロダクションすらまともに進んでいきません。
一からつまずいてしまうので、やる気がなくなってしまいますし、何より自信がなくなってしまうので、それ以降の英会話レッスンを続けていく気力がなくなってしまいます。
こうなると、オンライン英会話を始める時に払った入会金や授業料が無駄になってしまいますし、何よりその分の時間がもったいないと思います。
ですので、英会話に全く自信がない人がいきなりオンライン英会話に手を出すのは少し待った方がいいと思います。
関連記事:日常英会話をお金をかけないでマスターする方法3選!
スポンサーリンク
オンライン英会話を始めるレベル
では、どのくらい英語に慣れてきたらオンライン英会話でも、無理なく学んでいけるようになるのかを見て行きます。基本的には、中学校で勉強する自己紹介の文章や、自分の名前を伝える文章、自分の住んでいる場所などを伝える文章などを話せるくらいになってきたらレッスンがスムーズに始まると考えていいと思います。
また、オンライン英会話ではSkypeをはじめとした通話ソフトを使うことが多いと思います。
回線の調子が悪かったりすると、相手の声が聞こえなかったり、逆に自分の声が届いていないという風な状況になることもあります。
声が聞こえているかどうかを確認するフレーズや回線の調子が悪く一回、回線を切らなければならないと言ったようなフレーズを知っておくこともオンライン英会話を始める上で重要なことになってきます。
さらに、レッスンが終わった時には感謝の気持ちを伝えることも大事なので、これを伝えるフレーズも押さえておくとなおのこと良いでしょう。
日本語が話せるオンライン英会話はどうか
最近は日本語を話すことができる外国人や、そもそも日本人の人がオンライン英会話の講師をやっていることも少なくありません。その様なオンライン英会話の会社の宣伝文句は「わからないときは、日本語でOK」です。
確かに英会話を学び始めた人にとっては、日本語が話せるというのは緊張をほぐしたりするのに、非常に魅力的です。
相手が何を言っているか分からないという状況は、思っているよりも辛いものなので目的とは少し外れますが、コミュニケーションをとれるということは、この不安を解消してくれるものになります。
しかし、逆に言うと、英語で伝わらなければ日本語に逃げることができるということになります。
つまり、英会話を勉強しているはずなのに、いつの間にか日本語で会話をしているという状況になりかねないということです。
これでは、せっかくのレッスンの時間を有効に使うことができませんし、何より実際に外国人と面と向かって話をした時にとっさに出てくる言葉が日本語になってしまいます。
そうなるとオンライン英会話を受講した意味がなくなってしまいます。
ですので、日本語が通じるオンライン英会話を受講する時には、講師の方に基本的には英語で会話をしてもらうことをお願いしておく必要があります。
スポンサーリンク
オンライン英会話でつまずきやすい人の特徴
オンライン英会話を受講した人の体験談を読んでいると、うまく英会話を習得できた人もいれば、初めから沈黙が続いてしまって、それっきり受講を止めてしまったという人もいます。この両者の違いは、多くの場合、そのレッスンの形式にあります。
うまくいかない場合は、フリートークを使ってレッスンが進んでいく形式のことが多いです。
もちろん、フリートークレッスンが悪いというわけではないのですが、英語での表現の仕方や単語を知らないうちに、フリートークをしようとしても言葉が出てこなくて沈黙が続いてしまうということになります。
ですので、英会話初心者であればあるほど教材を使ってレベルに合わせたレッスンが行われる、オンライン英会話を選んだ方が良いと思います。
英語力に自信がある人は、フリートークレッスンで英語力を更に磨いていくという風な方針になると思います。
関連記事:オンライン英会話でフィリピン人の講師の訛りは大丈夫?
まとめ
オンライン英会話はうまく活用すると、海外に行っても全然苦労しないぐらいの英語が身につくので、是非活用してみると良いでしょう。しかし、中学校で習う程度の英語力は必要とされる場合が多いので、自信がない場合はまずは少し英語の基礎を勉強してからオンライン英会話を利用すると効率的です。
スポンサーリンク