
石原さとみさんはドラマや映画、雑誌やTVのCMで毎日のように見かける女優さんです。
とても魅力的な彼女に憧れる女性は当然です。そんな石原さとみさんのチャームポイントの一つに唇があげられると思います。
石原さとみさんの様なぷっくりした唇を手に入れるためにはどの様なことが必要なのでしょうか?
完全に彼女になることは不可能だとしても、少しでも近づきたいと思っている人はまずは、唇の乾燥や縦ジワなどについてしっかりと理解しましょう。
乾燥する場所や寒い季節などは、唇がカサカサになって割れたりします。
冬場などは、ほとんどの人がリップクリームなどを持ち歩いています。
しかし、唇は急に割れたり、時には唇が縦にシワが入り、不健康に見えたりメイクのりが悪く見える原因にもなり厄介なパーツです。
この記事では、そんな唇のシワを改善する方法をご紹介します。石原さとみ風の唇を手に入れるために唇の縦ジワについて確認していきましょう!
スポンサーリンク
唇のシワは何が原因?
唇は、実は必ずシワがあるのですが、そのシワが目立つことはほとんどありません。そのため、唇が荒れてシワが目立ってしまうと、とても気になります。そんな唇のシワが目立つ原因は何があるのでしょう。
乾燥
唇のシワが目立ったり、荒れたり時には割れてしまう一番多い原因は乾燥です。寒い場所や寒い季節、湿度の低い場所にいると、唇は乾燥しやすくなります。
というのも、意外なのかもしれませんが、唇はとても繊細な部分であり、唇は保護するための皮脂や汗が出ません。
そのため保護するためには、口から出る唾液や外部からのクリームなどに頼る方法以外に唇を潤すことが出来ません。
つまり、唇は、潤いを保つことが難しく、かつ水分不足になりやすいのです。
空気乾燥
唇の乾燥で一番多いのは、やはり空気乾燥によるものです。湿度が低いと乾燥しやすくなるため、風邪を引きやすくなるとか、ウイルスが飛沫しやすくなるとか、湿度が低いといろいろな弊害がありますが、唇の乾燥も湿度の低さが一番多い原因と考えられます。
口呼吸
子供に多く見られますが大人でも要注意なのが口呼吸です。口呼吸だと、唇は空気が触れている状態になります。いわば扇風機の前にずっといるような状態です。
唇が空気に触れることが非常に多くなりますので、その分乾燥しやすくなります。
唇を舐める癖
唇を舐める癖のある人や、乾燥時に唇を舐めて唾液で潤す人は、要注意です。唾液は確かに水分であり、一見すると乾燥を防ぎ潤いを保つように思われますが、実は唾液が蒸発する時、その場に留まっていた水分も一緒に蒸発させてしまいます。
そのため、唾液が余計に唇の乾燥を招くことがあります。
また、リップクリームなどを使用していても、唇を舐めるとリップクリームが落ちてしまい、結果としてリップクリームを使用した意味も無くなりそうですので注意が必要です。
関連記事:肌のターンオーバーが乱れる原因3つ!こんな症状に注意!
水分不足
水分不足は、体の脱水だけでなく唇にも影響します。水分不足と聞くと夏場を思い浮かべる人が多いですが、冬場は汗をかかないため、夏よりも水分の補給がおろそかになります。
結果として冬場に乾燥が多くなってしまうので、暑い季節いがいでも水分をしっかりと補給するようにしましょう。
汚れや摩擦
食事の際に、唇に食べ物のカスが付いたり、メイク時に唇にたっぷりの口紅をつけたりします。この時、例えば食事の際に唇に食べ物が付いた時、しっかり食べ物をすぐに取らなかったり、洗顔時にしっかり唇を綺麗に洗い流さなければ、唇は汚れが残ったままとなります。
そんな状態が続くと、唇は荒れてしまいます。
唇が荒れると唇のシワが濃くなるのは当然ですが、唇がカサカサになったり汚くなってしまいますので、メイクなどの洗い残しがないように洗顔の際には唇もしっかりと洗うようにしましょう。
体調不良
よく唇の色が悪いと体調が悪いと言われませんか。実際に、体調不良の人は唇の色がよくないです。体温が低い場合も唇の色が白っぽくなります。
このように唇は、身体の中でも特に内臓の健康状態を示すバロメーターの役割もあります。
そのため、体調不良だと唇の色が悪く、唇が荒れてしまったりします。
唇のケアが大切なのはとうぜんですが、バランスの取れた食事や質の良い睡眠をとるなど体の内面のケアも大切にしましょう。
関連記事:唇の色素沈着を改善したい!4つの原因と治し方を解説!
スポンサーリンク
唇を潤す方法はある?
リップパック
リップパックとは、リップクリームを塗った唇の上から、唇をラップなどで覆ってパックすることです。誰にでも出来る簡単なリップパックの方法をご紹介します。
まずレンジで1分ほど温めて用意した蒸しタオル(水に濡らしてからレンジで温めたもの)を唇に当てて、唇を温めます。
その後、ワセリン(愛用のリップクリームや唇に使用できるクリームでも可)を唇に塗ります。
出来ればたっぷり唇を少しはみ出るくらいに塗りましょう。
その後、唇を覆うくらいのサイズにカットしたラップや清潔なビニールなどを唇に貼ります。
3分経過後にラップ(清潔なビニール)を取って終わりです。
リップスクラブ
肌にスクラブがあるように、唇にもスクラブがあります。ハチミツと砂糖をスプーン1杯ずつを混ぜ合わせて、それを唇に乗せてマッサージするだけです。
とても簡単ですが、その場で使い切る量のみを作り、出来るだけ作り置きなどはやめましょう。
また毎日スクラブをすると、余分な刺激となり唇にダメージを与えることになりますので、週1回程度にとどめておくことが大切です。
リップクリーム
外出先でも手軽に使用できるリップクリームは、必須アイテムです。オススメは、ニベアシリーズのリップクリームです。
スティックタイプのリップクリームはたくさんありますが、ニベアシリーズのリップクリームは、べたつきにくく、しっかり潤いを保ち、かつ安価で購入できるので、まずはこちらを試してみるのが無難です。
関連記事:唇の乾燥はリップだけでは治らない?ガサガサの原因と対策
乾燥を防ぐ
ずばり乾燥を防ぐことが一番大切になります。唇の乾燥を防ぐにはリップクリームを使用することが一番いいですが、マスクをして、口呼吸を控えるなどの方法で、唇の乾燥をかなり抑えることが出来そうです。
メイクや汚れをしっかり落とす
メイクの洗い残しは、どうしても負担が多いので、しっかり洗い流すことが大切です。洗い流すときは、唇なら唇だけ、部分的にしっかり洗うことが重要です。
唇は、いつでも目に見える部分ですので、どうしても目立ちます。そのためしっかりケアしていきたいです。
関連記事:唇が荒れるのはキスが原因って本当?
最後に
いかがだったでしょうか?石原さとみさんのような唇を手に入れるイメージがわいてきましたか?
まずは、こちらで紹介した唇が荒れてしまう原因をなくしていきましょう。そのうえで紹介した方法を実践してみて下さい。
すぐには結果が出なかったり、やはり石原さとみにはなれない可能性もあります。
しかし、何もしなければ何も変わりませんので、少しずつでも続けていくことが大切です。綺麗な唇を手に入れるために頑張りましょう!
スポンサーリンク