
最近恋人ができてからなんだか唇がカサカサ荒れるようになった気がする、とお悩みの方、実はキスをすることによって唇が荒れてしまうことがあります。
唇が荒れるのは乾燥している冬の季節が多く、リップクリームを手放せないという方もいるかとおもいます。
ですが空気の乾燥以外にも気を付けておくべき点がいくつかあります。
意外と知らない唇の話をご紹介していきます。
スポンサーリンク
唇が荒れる原因
唇の皮膚は他の部分よりも薄くダメージを受けやすくなっています。より繊細で手入れの必要な部分なのですが、一体どのようなことが原因でカサカサになったり切れてしまったりしてしまうのでしょうか。
お手入れの前にまずは唇が荒れてしまう原因を確認してみましょう。
乾燥
寒い季節には空気が乾燥して唇の潤いを保てなくなるということはよくありますが、暑い季節でも冷房器具の使用で閉め切った室内が乾燥していることが多々あります。また、唇が塗れると水分が蒸発するときに唇の潤いまでも奪ってしまうことがあるため、唇を舐める癖のある人は要注意です。
キスをすることで唇が濡れ、乾燥を引き起こすこともあるようです。
水分不足
夏に比べて水分補給が少なくなる冬は要注意です。体内の水分が減ってくると、唇だけでなく体全体の皮膚が乾燥し始めてしまいます。
汗をかかなくても定期的に水分を補給するよう気を付けておきましょう。
口呼吸
普段口で呼吸をしている人は、鼻呼吸をしている人よりも唇が乾燥しやすくなっています。呼吸のたびに口で吐いて吸われる空気に唇が晒され、水分が奪われていってしまいます。
汚れや摩擦
クレンジングの際、唇をきれいにしておかないと残った口紅やリップのよって唇が荒れてしまうことがあります。唇は細かなしわが多いため、このようなことが起こりやすくなっています。
しかし、洗うことに必死でティッシュやコットンで唇をゴシゴシと擦ってしまうと、生じた摩擦によって唇が荒れる原因にもなりかねません。
体調不良
食生活の乱れで体が弱っているときや、もしかすると病気などで内臓が弱っているときにも唇が荒れることがあります。肌に直接乾燥や刺激によるダメージがなくても、このように内側からの影響が現れていることもあるため注意が必要です。
スポンサーリンク
荒れた唇のケア方法
様々な原因が考えられる唇の荒れ、いつも使っているリップクリームだけでは治療が追い付かないという方にはワセリンを使ったリップのパックをおすすめします。方法はとても簡単で、用意するものはワセリンと食品用ラップ、蒸しタオルのみです。
まずは温めた蒸しタオルで唇を覆い、1分温めます。
唇が温まったらワセリンを唇全体に少しはみ出すくらいに厚塗りし、唇を覆える大きさのラップをワセリンが付いた唇に貼ります。
3分後にラップを外して完了です。
この方法で、通常のリップクリームを塗るだけよりもずっと高い保湿効果を得られます。
唇の荒れに悩んでいる人はぜひ試してみましょう。
また、保湿だけでなく日々のクレンジングが物足りないという人は、唇を綺麗にするリップスクラブをしてみましょう。
薬局やコスメショップなどで手に入れることができますが、自宅にあるもので簡単に手作りすることも可能です。
必要なものは蜂蜜と砂糖だけです。
スプーン1杯ずつを目安に混ぜ合わせて使用します。
唇に塗ったら優しくマッサージしながら全体に塗り付け、ぬるま湯で流して完了です。
砂糖の小さな粒子が唇の細かいシワの奥にまで行き届いて綺麗に洗うことができます。
頻繁に行うと唇の皮膚に負担をかけてしまうので週に1回を目安として行いましょう。
洗浄と保湿、ダブルの効果でより艶やかな唇へと仕上がります。
最後に
唇は誰も見ていないように見えて実は注目されやすい顔のパーツです。人と顔を合わせて話すときなど、荒れた唇よりも艶やかで綺麗な唇で周囲の人の目を引けるよう、日々のお手入れを欠かさず行いましょう。
綺麗になった唇を、新しい口紅やグロスで新しいおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク